「大魔界村」この凶悪な難しさは、まさに悪魔【感想・評価・レビュー】

PCエンジン

シリーズ最高傑作!クリア率数%の壁に挑め!

今回紹介する作品は、魔界村をさらに進化させた名作「大魔界村」。前作を圧倒的に超えるグラフィックに加え、ステージの世界観が多くのファンを作った名作です。

もちろん高難易度は継承され、多くのプレイヤーが辛酸をなめてきた事でしょう。(もちろんクリアまで2周プレイも引き継がれてます。)

今作では左右だけではなく、上下にも武器を発射することが出来るようになっています。

各ステージの個性的なボスを、7種類に増えた武器で攻略する楽しさはレトロと呼ぶのが申し訳なくなるほど・・・。

名前だけ知っている方、昔クリアする事が出来ずにいた方など、この記事を機に挑戦していただきたいと思っています。

それではレトロ神ゲーの代表作「大魔界村」の面白さを、感想と共にレビューしていきますのでお付き合いください。




大魔界村ってどんなゲーム?

前作、「魔界村」での戦いから3年後。満月の夜に魔物の大群を引き連れた「大魔王ルシファー」が現れた。魔物たちは人々を襲い、地上を大混乱に陥れていく。

そして騎士アーサーの目の前でプリンセスは命を落としてしまう。さらにプリンセスの魂はルシファーに奪われてしまった。

世界に平和を取り戻し、プリンセスの魂を取り戻すため、アーサーは再び魔界へと向かっていく。

ストーリーは、前作から繋がっていますが、前作の知識などは必ずしも必要ありません。

基本的には横スクロールのアクションゲームなのですが、ステジによっては縦スクロールのステージもあるので、前作よりも冒険している雰囲気が出ています。

ちなみにゲーム誌「ファミコン通信」では、メガドライブ版はシルバー殿堂入り、PCエンジングラフィックス版はゴールド殿堂入りをしている名作です。

この作品の楽しみ所紹介!

前作から引き継がれた圧倒的難易度!

ファミコンで発売された前作「魔界村」は非常に難易度の高い作品として有名でしたが、今作でも簡単にクリアさせてくれない仕様はしっかりと引き継がれています。

知らない方のために説明しておきますが、2周目でしか入手できない武器を持っていないと大魔王ルシファーの元に辿り着けません。

前作より敵の種類や出現する数も大幅に増加し、気を抜く暇を一瞬も与えてくれないほど・・・。

この時代はプレイヤーに媚びない作品が多かったので、私は製作者からの挑戦状のように受け取っていました。

「このゲームをクリア出来るものならやってみろ!」そう言った意思が伝わってくる難易度になっています。(あくまで個人的な意見です。MD版・PCエンジン版で難易度設定あり。)

多くの挑戦者を返り討ちにしてきた名作なので、過去に苦い思い出を残している方、「俺なら余裕で行けるわ!」と思った未プレイの方、クリア報告お待ちしております。

前作より追加された武器と鎧、そして魔法

前作の「魔界村」では、5種類の武器と一度だけ攻撃に耐えられる鎧で攻略していきましたが、「大魔界村」からは7種類の武器と黄金の鎧が使えるようになりました。

まずは武器の紹介ですが、前作では槍・短剣・たいまつ・斧・十字架(ラスボスに挑むための武器)で冒険を行っていました。今作では近接攻撃の「剣」、地に沿って進む「円盤」、そして十字架の代わりに「サイコキャノン」が実装されています。

連射性に優れていたり、与えるダメージが大きかったりと、それぞれの武器によって特性がありますので、プレイヤーが使いやすい武器を見つけ出して攻略する事が重要です。

2周目からは誰もが「サイコキャノン」を持っていないと先に進めないので、純粋にプレイヤースキルが必要になってきますのでご注意を。

そして注目していただきたいのが、新しく追加された「黄金の鎧」。通常の鎧とは違い、装備している間は攻撃ボタンを押し続ける事で、それぞれの武器固有の魔法が使えるようになっています。

それぞれの魔法を紹介していきましょう。槍は「稲妻」落雷を受け止めて左右に放射する強力な攻撃。短剣は「分身」アーサーの動きをトレースする分身を作り出す。たいまつは「火球」大きく回転する2つの青い火の玉を飛ばす。斧は「爆裂」アーサーの周りで巨大な爆発を2度起こす。円盤は「鏡」敵の弾を防ぐことが出来る鏡を作り出す。剣は「雷龍」雷の龍を作り出し画面内を飛び回る。

説明は長くなりましたが、どれもカッコいい演出なので楽しんでいただきたいですね。

ちなみに「サイコキャノン」には魔法がないですが、裸<鎧<黄金の鎧の順で威力や射程が変化します。黄金の鎧では敵の弾も打ち消せるので、攻撃を喰らわないように注意しましょう。




やはり外せないグラフィックと音楽

「グラフィックや音楽が良いと言っても所詮レトロゲーでしょ?」そう言った声が聞こえてきそうですが、やはりこの魅力は語らずにはいられません。

現在ではダウンロード版でプレイ出来たり、最近発売されたPCエンジン miniに収録されたりと様々な方法で遊ぶことが出来るようになりました。

最新のゲームと比べると、見劣りする部分が多すぎるのは間違いありません。

しかし当時の容量限界があるなか、ここまで作りこまれた細かすぎるグラフィックと完成された音楽からは製作者が愛が感じ取れると思います。

多くのゲーマーが「レトロゲー最高の作品」と語っているほど、世界観・音楽・クオリティが融合された作品です。

当時を知っている方には説明不要だと思いますが、これからプレイしようとしている方は魔界村独特の世界観を楽しんでいただきたい。

個性的なボスの存在!

各ステージの最深部に存在するボスは、見た目も攻撃方法も異なる個性的な姿をしています。

ステージ1では、自分の頭を右手に取り付けている「シールダー」。ステージ2では、巨大な狼の姿をした炎の魔物「ケルベロス」。ステージ3では一つの目玉を核に雲のようなものが集まっている「ガスト」。ステージ4では巨大な体に5つの臓器を持ち、幼虫や胃虫を体内から出す「オーム」。ステージ5では無数の蠅が集まって巨大な姿になる「ベルゼバブ」。そして魔界に君臨する魔王「ルシファー」が登場してきます。

この個性的なボスたちが、魔界の広さと世界観をプレイヤーに伝えてくれています。

どのボスも見た目に合った凶悪な攻撃を繰り出してくるので、相手の動きに対応しながら隙を見つけて攻撃を当て続けなければなりません。

個人的にはガストやベルゼバブが非常に苦手だった記憶があります。

終盤には魔界村のラスボス「大魔王(のちのアスタロト)」を含めた、シールダーやガストが複数で襲い掛かってくる通称「ボスラッシュ」と呼ばれる所がありますので、それぞれの攻略法をしっかり見つけ出して進んでいただきたい。

ちなみに今作の「レッドアリーマー」は鎧を着た姿で登場してきますが、「魔界村」ほどの凶悪性はないのでその点はご安心を!

まとめ

前作の雰囲気や世界観は色濃く残しつつも、圧倒的な進化を遂げた名作レトロゲー「大魔界村」は自信をもって神ゲーだと言える作品でした。

一つ一つのステージやボスがそれぞれの世界をしっかりと作り上げているので、次のステージがどんな世界観なのか楽しみになっていきます。

個人的には魔界村シリーズの中で一番好きな作品なので、多くの人にプレイしていただきたい。

色んな販売サイトのレビューに「難しいにも限度がある!」との意見で低評価をつけてる方もいらっしゃるようですので、十分に理解した上でプレイしていただきたいですね。

現在ダウンロード版の他に、メガドライブ版は「メガドライブ ミニ」PCエンジンスーパーグラフィックス版は「PCエンジン mini」でプレイできます。(パッケージ版はこの後紹介!)

あなたの環境に合った方法で、この超高難易度の作品「大魔界村」に挑戦してみてはいかがでしょうか?

「PCエンジン mini」あの神ゲーが帰ってきた!収録タイトルを紹介していく!
プレ値の神ゲー大量収録!まるでレトゲーの宝石箱! 2020年3月19日、根強い人気を誇る神ゲーを多く生んできたPCエンジンがminiになって帰ってきました。 全58タイトルを収録して発売される「PCエンジン mini」。追加された機能と遊べ...
【PCエンジン・パーフェクトカタログ】発売ソフト一覧 ・全タイトルリスト 早見表
PCエンジンの全タイトルを紹介!高額・非公認のプレミアソフトも⁉ ど~も!ぷちなま(@Gamer’s Life)です。 今回は多くの神ゲーを生み出したレトロゲーム「PCエンジン」の全タイトルをまとめてみました。 全てのタイトルを収集しようと...




おまけ・遊べるパッケージ版紹介!

名作と言われるだけあって、大魔界村はハードが登場するたびに移植され続けてきました。きっとあなたが持っているハードで遊べる方法があるはずです。

最新ハードを持っている方は、ダウンロード版を購入する方が一番コストがかからず遊べると思います。

ハードをどれも持っていない方は、先ほど紹介した多くの名作も収録されているミニシリーズが良いでしょう。

まず紹介するのは「playstation」「セガサターン」を持っている方が遊べるソフト「カプコンジェネレーション 第2集~魔界と騎士~」。アーケード版の移植で、「魔界村」「大魔界村」「超魔界村(家庭用タイトルから収録)」の3作品が遊べます。まさに魔界村好きのためのソフト!

次は「playstation2」「Xbox」「PSP」を持っている方に紹介していく「カプコン クラシックス コレクション」。こちらも魔界村三作品がプレイでき、名作「ファイナルファイト」などもプレイ出来るので非常にオススメのソフトになります。

プレ値注意のMD・PCエンジン版

名作タイトルだけあって、当時移植された「メガドライブ」「PCエンジンスーパーグラフィックス」版は非常に高価なソフトになっています。(値段は変動しているので、リンクから確認してみてください。中古でも驚きの価格・・・。)

「メガドライブ版」はオープニングデモが削除され、スコアランキングやネームエントリーはなくなり、難易度は「PRACTICE」「PROFESSIONAL」の2つから選べるようになっています。

そして「PCエンジンスーパーグラフィックス版」は、メガドライブ版が5メガビットROMだったのに対し、8メガROMを採用した事で「音以外はアーケードを超えた完全版」と言われているソフトです。

オリジナル版の細かなバグや仕様も再現されているほどクオリティが高く、裏技でクレジットの増加や、8種類用意された難易度から選択できる点も素晴らしい。

最後にあまりの高額で買うのに勇気がいるが、存在を知っていて欲しい究極のサントラCDを紹介しておきます。

私も高すぎてまだ手に入れることが出来ずにいる8枚組の全366曲収録されている究極の一品。いつか必ず手に入れたい!マニアの方は要チェック!





タイトルとURLをコピーしました