「PCエンジン mini」あの神ゲーが帰ってきた!収録タイトルを紹介していく!

PCエンジン

プレ値の神ゲー大量収録!まるでレトゲーの宝石箱!

2020年3月19日、根強い人気を誇る神ゲーを多く生んできたPCエンジンがminiになって帰ってきました。

全58タイトルを収録して発売される「PCエンジン mini」。追加された機能と遊べる作品を紹介していきますので、レトロゲーマーの方は要チェック!

収録内容はPCエンジンのソフトが34本、初代期のPCエンジンでは起動しなかった「TurboGrafix-16(北米版PCエンジン)」用のタイトル24本が収録されています。

中にはプレミア価格のソフトも収録されているので、「遊びたかったけど高くて手を出せなかった。」なんて人には嬉しい限りです。(プレミアソフトと収録タイトルの中古総額は後から紹介します。)

それでは「PCエンジン mini」の面白さと便利になった機能を、感想と共にレビューしていきますのでお付き合いください。




初めにPCエンジンとは?

1987年10月30日にNEC HEから発売された家庭用ゲーム機、PCエンジン。ファミリーコンピューターが圧倒的人気を誇る中、シェア率24%以上の人気を誇っていたゲーム機です。

当時は家庭用ゲーム機の常識を覆す高速・高性能で、ファミコンではカセットを差し込んで遊ぶが、PCエンジンではHuカードというカードサイズのソフトを差し込んで遊んでいました。

他のメーカーに先駆けてCD-ROMを採用した事からコアなファンが増え続けた人気ハードでした。

現在でもプレミア価格のソフトが多く、一つの歴史を作った最高の家庭用ゲーム機だと思います。

注目すべき便利なその他の機能

レトロなハードという事で、セーブ機能などに不便な部分があったPCエンジンですが、新しく発売された「PCエンジン mini」ではしっかりと改称されています。

まず紹介するのは「カンタンセーブ機能」。プレイ中の状態のまま好きなタイミングでセーブできる他、タイトルごとに最大4つセーブデータが保存できます。プレイヤーの好きなタイミングで続きから遊べるので、非常に便利な機能です。

そして面の表示形式を5種類から選べる「ディスプレイモード」。ブラウン管テレビの走査線を再現したものや、PCエンジンGTの画面を再現したものまで選べます。もちろん16:9や4:3も選べるので、自分の好みに合った表示形式で遊んでいただきたい。

そして何より嬉しいのが、コントローラーのサイズが当時と変わらない事。懐かしさに浸りながら名作レトロゲーを楽しむことが出来ますよ。

要注目の収録タイトル紹介!

それでは収録されている58タイトルを紹介していきましょう。数が多いので、タイトルを全て紹介した後、個人的に遊んでいただきたい名作をピックアップして掘り下げていきます。

まずは日本向けに発売されたPCエンジンのタイトル34作品。

THE 功夫 ・PC原人・悪魔城ドラキュラX 血の輪廻・ 者龍剣伝・イースI・II・天外魔境II 卍MARU・邪聖剣ネクロマンサー・大魔界村・ダンジョンエクスプローラー・スーパースターソルジャー・スーパーダライアス・ファンタジーゾーン・超兄貴・スターパロジャー・銀河婦警伝説サファイア・SNATCHER・ときめきメモリアル・ボンバーマン’94・ネクタリス・スーパー桃太郎電鉄II・ニュートピア・ニュートピアII・ボンバーマン ぱにっくボンバー・オルディネス・あっぱれ!ゲートボール・グラディウス・グラディウスII -GOFERの野望-・ギャラガ’88・ドラゴンスピリット・源平討魔伝・スプラッターハウス・ワルキューレの伝説・精霊戦士スプリガン・スプリガン mark2

この時点でも遊びたい作品が見つけられるでしょう。あなたが幼い頃、夢中になった作品はどのタイトルでしょうか?

そして次にTurboGrafx-16 のタイトル24作品。(一部、重複して収録されているタイトルがあります。こちらは英語版の収録作品になります。)

NINJA SPIRIT(最後の忍道)・BONK’S REVENGE(PC原人2)・J.J. & JEFF(カトちゃんケンちゃん)・SPACE HARRIER(スペースハリアー)・NEW ADVENTURE ISLAND(高橋名人の新冒険島)・PARASOL STARS(パラソルスター)Ys book I&II(イースⅠ・Ⅱ)・AIR ZONK(PC電人)・NEUTOPIA II(ニュートピアⅡ)・DUNGEON EXPLORER(ドラゴンエクスプローラー)・CADASH(カダッシュ)R-TYPE(R-TYPE I・R-TYPE Ⅱ)・BLAZING LAZERS(ガンヘッド)・LORDS OF THUNDER(ウィンズ オブ サンダー)SOLDIER BLADE(ソルジャーブレイド)・Moto Roader(モトローダー)・MILITARY MADNESS(ネクタリス)・BOMBERMAN ’93( ボンバーマン’93)・ALIEN CRUSH(エイリアンクラッシュ)POWER GOLF(パワーゴルフ)CHEW-MAN-FU(ビーボール)・VICTORY RUN(ビクトリーラン)・PSYCHOSIS(パラノイア)・NEUTOPIA(ニュートピア)

以上、58タイトルですが、かなり魅力的な作品が多く収録されている事がわかりましたでしょうか?一つずつしっかり紹介していきたいのですが、読んでいただいている方にかなりの負担になると思いますので、個人的に神ゲーだった作品を抜粋して紹介していきたいと思います。




注目していただきたい神作品紹介!

ここから紹介する作品は、個人的に幼い頃夢中になった作品を紹介していきます。「この作品の方が神ゲーだろ!」「○○を紹介しないなんてありえないわぁ~」などの声も聞こえてきそうですが、一人のゲーム好きの意見と思って大らかな目で見ていただきたいと思います。

まず紹介するのは、私がPCエンジンを買った時に一緒に買った思い出のタイトル「PC原人」。当時販売されていたゲーム誌「月間PCエンジン」の4コマ漫画を原作にゲーム化された作品。

主人公の原人を操作し、悪の大王「キングタマゴドンⅢ世」を倒してプリンセスドラゴンを救出する、横スクロールのアクションゲーム。

頭突きや頭の重さを利用した攻撃は非常に可愛く面白い!コロコロ変わる原人の表情と、個性的な敵キャラにも注目していただきたい!

次に紹介するのはゲームセンターに通ってプレイし続けていた名作の移植作品「スプラッターハウス」。パンチ・キック・ジャンプ・アイテムを駆使して進んで行くシンプルな横スクロールアクションです。

何よりも注目して欲しいのがホラー要素の強い世界観。かなりグロく、ホラー映画のお約束のような演出もあるので、所詮ゲームと侮ることなかれ!

こちらもアーケードからの移植作品「最後の忍道(収録されているのは海外版NINJA SPIRIT、アイテム欄や残機の表示場所が変わってます)」。分身の術と4つの武器を使って進んで行く横スクロール忍者アクションゲーム。この作品も非常に思い出がある作品なので、未プレイの方にはぜひ遊んでほしい。

空中で制止する分身たちを上手く使いながら、操作性の高い武器を使ってって攻略していくのが非常に楽しい作品です。ファミコン全盛期の時代にこれほどのグラフィックで移植されている事にも注目していただきたい。クリア後に主人公の正体もわかるので頑張って!

引き続きアーケードからの移植作品(移植ばっかじゃねーか!とは言わないで・・・。)「ワルキューレの伝説」。残念ながらアーケード版とは大きな変更が多かった作品ですが、それでも楽しい作品なのは間違いない。

敵を倒すことでお金を手に入れ、アイテムを購入できるRPG要素もありながら、トップビュー視点のアクションアドベンチャーゲーム。(完成度の高いアーケード版をプレイしてもらえないのが心苦しい。)移植にあたり、ライバルの「ブラックワルキューレ」が登場するようになったので、オリジナル要素が強くなった名作です。

PCエンジン作品でシューティングを上げないわけにはいきません。オススメするのは非常にBGMがカッコいい「ガンヘッド(収録されているのは、海外版のBLAZING LAZERS」。多彩な武器のパワーアップとサブウェポンの組み合わせが楽しい縦スクロールのシューティングゲーム。

ある特定のパワーアップアイテムを取ると聞こえる声が「オッパイパイ」、と聞こえていたのは恥ずかしい思い出です。

他にも紹介したい名作は多いですが、実際にプレイする時の楽しみに取っておいてください。(この先の高額タイトルと被った作品はあえてオススメから外しています。)




高額の収録タイトルBEST5

かなり素晴らしいラインナップだったのでやってしまいました・・・。収録されたタイトルを全て集めようとしたら、いくらかかるのかamazon価格を参考に調べてみました。

レトゲー好きの方なら同じ考えを持った方もいると思うので、上位5作品を紹介していきます。

あくまで発売日の2020年3月19日時点での金額ですが、本体を省くすべての日本版のソフトをamazon中古の最安値で購入すると、約27万円!

今回は日本版の収録ソフトの中のプレミアソフトを第5位から紹介していきます!(リンクを貼っておきますので、実際の金額は自身の目で確認してください。)

第5位・ウィンズ オブ サンダー

第5位はハドソンから発売された名作「ウィンズ オブ サンダー」。2020年3月19日時点でのamazon中古最安値は8971円。

主人公の剣士「ランディー」を操作し、「ガルド帝国軍」を倒して「暗黒神」の復活を阻止する事を目的の横スクロールシューティングゲーム。

操作性と難易度のバランスが素晴らしく、世界観と合ったカッコよすぎる音楽が魅力的な作品です。ライフ制なので即死する事がなく、自機の装備も4種類から選べるので、ステージにあった攻略をしていく所が楽しい。PCエンジン miniを購入したら必ずやっていただきたい名作です。

「ウィンズオブサンダー」のamazonページはこちら 

第4位・精霊戦士スプリガン

第5位にランクインしたのは縦スクロールシューティング「精霊戦士スプリガン」。2020年3月19日の時点でのamazon中古最安値は9188円。

操作する自機はロボットで、「地」「水」「火」「風」の4つの精霊の力を利用して動く「精霊甲兵」。精霊の力「精霊球」を最大3つ組み合わせることで、29種類のパワーアップが可能。スコアアタックとタイムアタックもあるので、ぜひ挑戦して観ていただきたい。

「精霊戦士スプリガン」のamazonページはこちら

第3位・大魔界村

アーケードから移植された超高難易度の人気作品「大魔界村」。MDにも移植されていますが、PCエンジン版の方がかなり完成度が高い!2020年3月19日時点でのamazon中古最安値は13645円。

魔界村の続編にあたる縦・横スクロールのアクションゲームで、今作より黄金の鎧が登場し、着用している間は装備している武器ごとの強力な魔法を使う事ができます。

個人的にアーケードでクリアまでやりこんだ思い入れのある作品で、「サイコキャノン」という武器が最終ボスと戦うために必ず必要なのですが、2周目からしか出現しません。かなり難しいので、挑戦する方は覚悟してください。

「大魔界村」のamazonページはこちら

第2位・悪魔城ドラキュラ 血の輪廻

オープニングムービーから世界観がしっかりと伝わってくるシリーズ10作目の「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」。2020年3月19日時点でのamazon中古最安値は14975円。

ンパイア・ハンターでベルモンド家の若き末裔「リヒター・ベルモンド」と、12歳のロリ巨乳「マリア・ラーネッド(助け出すことで使用可能)を操作し、さらわれた恋人アネットを救出してドラキュラを退治する横スクロールアクションゲーム。

ゲーム内容、グラフィック、サウンドBGMと全てが高い完成度で、進むルートにより次のステージが変化していきます。真のエンディングを見るまでやりこんでいただきたい。

「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」のamazonページはこちら

第1位・銀河婦警伝説サファイア

そして第1位に輝いたプレ値作品は縦スクロールシューティングゲーム「銀河婦警伝説サファイア」。2020年3月19日時点でのamazon中古最安値は、な・な・なんと96449円。

かなり完成度の高い作品で、ハドソンのPCエンジン最後の作品。販売出荷本数が少ないことでかなりのプレ値になってます。

プレイヤーキャラクターはサファイア、シャルロット、ヘレナ、ジャスミンの4人で、このうち1人を選んでゲームをプレイしていきます。何よりも音楽が非常にカッコよく、スピード感のあるステージと合っているので、この世界観を楽しんでいただきたい。

「銀河婦警伝説サファイア」のamazonページはこちら

まとめ

かなりコアなタイトルと名作が収録された「PCエンジン mini」。ちなみに海外版とは若干収録タイトルが違うようで、ときめきメモリアル・天外魔境Ⅱ・スプラッターハウスは日本盤のみで、海外版には沙羅曼蛇が収録されているようです。

メルヘンメイズや奇々怪々、妖怪道中記なども収録して欲しかったと思うのは贅沢ですかね?

発売される「PCエンジン mini」のセット内容付属物は、専用コントローラー×1・USBケーブル(電源供給用)×1・HDMIケーブル×1・取扱説明書になりますので、USBの取り付け先がない方は「ACアダプター for PCエンジン mini(4月20日販売予定)」か、または市販のUSB対応ACアダプター(5V/2A)の出力が出来るものを準備する必要がありますのでご注意を。

(ACアダプターセットや、マルチアダプター+コントローラー4個のセットも販売される予定なので、そちらが良い方は予約して待ちましょう!)

現代のリアルなゲームも良いですが、限られた容量の中作りこまれたレトロゲーの面白さを、PCエンジン miniの発売を機に楽しんでください!




タイトルとURLをコピーしました